2011年4月15日金曜日

理趣経的密教房中術 3

理趣経的密教房中術 3

二匹の絡まる蛇を象徴した龍頭の華原磬(かげんけい)。磬は吊り下げ、撞木しゆもくで打ち鳴らす楽器のことである。

●転法輪呼吸法

 「眠れる蛇」の火竜のクンダリ-ニは、一旦眼を醒ますと七つのチャクラを這(は)い昇る。クンダリ-ニの通る回路は中央部の柱であるスシウムナに絡む陰の路線イダ、それに陽の路線ピンガラの二路線があり、火竜は丹田より性根部に下り、そこから会陰(えいん)と尾閭(びろう)を経由して「陰」である背面を昇り、命門(めいもん)に達して、更に脊柱(せきちゅう)を昇り、頭頂部の泥丸(でいがん)に達した後、「陽」である前面に進み、再び丹田に戻って人体を一周する。これが火竜の循環する「小周天」の回路である。
「眠れる蛇」

拡大表示
 背面の脊柱を昇って玉枕(ぎょくちん)に至り、玉枕で温養し、更にそれが昇って頭頂へ精気が昇ったと自覚した時、息を止め、息を吐きながら精気を前面の丹田まで降ろす呼吸法が密教房中術では「転法輪(てんぽう‐りん)呼吸法」と呼ぶ。

この呼吸法は、宇宙天体の運行と同質のものと考えられ、天を巡るのである。これは自己の肉体と宇宙の天体が一体化することの瞑想法であり、ここに真の生命力を求める密教房中術では、この修法を重要視するのである。

この呼吸法で注意すべきことは、吸う時には必ず、肛門を締めておく事である。吐気の時も、寛
(ゆる)やかに肛門から力を抜かねばならない。肛門の括約筋【註】肛門・尿道・幽門その他の中空性器官を取り巻き内容物を間欠的に排出させる筋肉)が弛(たる)んでいるのは、丁度、財布の紐が弛(ゆる)んでいるようなもので、金銭は幾ら稼いでも、溜まることがないのと同じである。底が笊(ざる)になっていては、どんどん抜け落ちるばかりである。

この状態は、交会・性交において、性の乱れと暴走において、精の浪費に繋
(つな)がるのと同じ事である。
宇宙間の大周天に対し、人体はこれに対して小周天の形をとる。これは天体と対峙
(たいじ)させ、背面の陰を「月」とし、前面の陽を「太陽」と看做(みな)し、精気を循環させることと非常によく似ている。また、月は女性であり、太陽は男である。

こうして考えると、人体においても、前を「男」とし、後ろを「女」とする考え方であり、一人の人体には男女が同時に合体していることになる。この発想は、自己の体内を巡る精気が、精子と卵子に分かれ、一つの体内で生殖作用を起しているとする考え方である。

人間には心的な状態を考えても、善と悪の二つが常に同居している。あるいは黒雲のように湧き上がる煩悩
(ぼんのう)は悪の一面を司り、慈愛深い仏心の芽生えは善を司っている。こうした善悪の二つが、一体の中に同時に同居しているのは、自己生殖の為であると考えられている。

特に無闇矢鱈
(むやみ‐やたら)と相手に惚(ほ)れたがる強い性欲は、自己生殖だけではもの足らず、他人の肉体を征服して、自分の強い精気を相手に移植し、自己生殖の領域を拡張しようとする植民地的な発想から起るものである。いい女を抱きたいとか、世界中の美女を吾(わ)がものにしたいという発想は、明らかに自己生殖の植民地にする為の、一種の涙ぐましい願望である。

人間の心の裡
(うち)には、こうした願望が渦巻いているので、これは単なる妄想とは言えまい。つまり、「小周天(しょうしゅうてん)呼吸法」が完成すると、実際にセックスが非常に強くなるのである。然(しか)も、単に年から年中、毎日のように発情するのではなく、定期的に自制の利く、節度ある交会の認識が保たれるのである。正安定が得られるのである。



●異端視された真言立川流

 密教房中術と真言立川流は密接な関係を持っている。
ドクロ学によれば、「月輪とは、大頭の頂上もしくは眉間
(みけん)などの前の如く取りて、大頭の中なる脳の袋をよく干し、洗いて、月輪形の裏にムキ漆にて伏せ、その中に種々の相応物などの秘符を込むること、まはハク押し、曼荼羅(まんだら)を書き、和合液を塗ること、みな前の如し。月輪の面に行者特念の本尊を絵具にて描くべし。裏には朱を差すべし、己にしたてなば、女人の月水げっすい/成熟した女性の子宮から周期的(約28日ごと)に数日間持続して出血する血)に染めたる絹にて、九帖(くちょう)の袈裟(けさ)を作りて包むべし。九重(ここのえ)の桶の中に入れ、七重(ななえ)の錦の袋に入れて、首にかけて特念すること、前の如し」と記されている。

こうして「月水」まで用いるのであるから、この猟奇性は愈々
(いよいよ)増してくる。更に、この髑髏本尊製造法は、まだまだ種々の故実口伝があり、『受法用心集』のほんの一部の“くだり”に過ぎない。

『受法用心集』に挙げられているドクロ製造法の要点は、髑髏の眼窩
(がんか)に、玉を入れて目玉とし、顔面には、彩色化粧して口紅まで付け、美女のようにする事とあるのだ。
更に、頭蓋
(ずがい)の上に緊迫を張り、そこへ曼荼羅を描く事とある。頭蓋の裡側(うちがわ)には春画や秘符を入れ、その墨なる絵具には、男女交合の和合液を用いれとある。
つまり、生と死の合体であり、エロスの女神と死に神の結婚を顕わすようなものなのである。此処に真言立川流の原点があるのである。

まさにこの流儀は、性魔術の極みであり、例えば、女性に膣に射精された精液と、女性の愛液を、特別な霊薬としてフル活用していることである。また、シヴァやその妃
(きさき)を象徴する髑髏を加工して、これを 本尊とし、髑髏盃(どくろ‐さかずき)を製作する際には、交合しあった男女の愛液は不可欠な霊薬となるとしている。霊薬を得る為に、髑髏礼拝をし、髑髏を本尊とするのである。

しかし、多くの人間は、子供の時から天ばかりを仰いでいた。天ばかりを見詰め、天国を、地獄に対比した極楽浄土と考えて来た。その一方、地の底には殆ど目を向けなかった。あるいた大海の海底の底には目を向かなかった。
本来、生物の故郷
(ふるさと)は「海」である。また、大地の養分が海に流れ出し、そこで大いなる生命を造り出して来た。海は、生物を生成させた根源である。この根源の中に、真言立川流の髑髏を本尊とする“大地大海思想”はあるものだと考えられる。
人間の想念の根源には“大地大海思想”が横たわっている。
地球は誕生以来、大地が、大量の雨に洗われ続けて来た結果、大地の土壌中の多くのミネラルが海に流れ込んだ。もともと大地にあった必要なミネラルは、大海に溶け込んでしまったのである。

人間が、大海をさして「母なる海」などと表現するのは、この大海に生命の根源が宿っているからだ。
また母なる海は、もともとがミネラル分の宝庫であり、これこそが人間の必要とする大切なミネラル源となっていた。このミネラル源は、食品としての価値も大きい。そして、そこで生命は育まれた。

生物学上の進化の過程からみて、下等な海中動物は、体全体が均質になっていて、それぞれの体内には、独特で微量な元素を保有している生き物が多い。その中でも、貝類
【註】アワビや二枚貝などを含む一般の貝など)やマナコなどは銅や亜鉛、バナジウムなどの微量元素を保有し、これが体質を陽性化する特性を持っているのである。この体質改善の食品を人間が食すれば、それこそ「精力絶倫」になる。

古来より海は、交会
(こうえ)と深い関係があった。そのために貝類などが好んで食べられ、“貝塚”として歴史の中に留められている。それは性と生殖器に大きな関係があったからだ。そのために海から得られるミネラルが必要だった。それは体質を陽性化するために、である。

一方、体質が、逆に陰性化した場合はどうなるのか。
陰性化した体質は、気力的に無気力になり、思考が酸毒思考に犯されて短絡的なものに固執し、生活習慣から慢性病に罹
(かか)り易くなり、更には精力の減退を招く。内臓器官も弱り、精気が衰える。性力も弱り、気力も萎(な)え、交会は中途半端なものになる。男ならば、からっきしだらしのない状態が生まれる。意気地なしの状態だ。そして女なら不感症である。

したがって、陽性化する必要があった。健康と精力を維持するならば、精気の陽性化が必要なのである。
人間が大地と大海を見て、過去の昔に戻ろうとする“懐かしい脳”には、哀愁を感じるのである。この哀愁こそ「大地大海思想」によって導かれる体質保全の 意識だったのである。大地を思い、大海を思うその根底には、生命維持の願いと、生命力エネルギーを旺盛にする、生命の火である“焦”を燃やす陽力があった のである。

人間の死と生は「中有
(バルド)の思想」によれば、死のプロセスを辿れば、まず“死の刹那(せつな)のバルド”が現れ、次に“レアリティーを経験しているバルド”更には“再生を求めるバルド”の三つが現れ、死に就くのであるが、生はこの逆のプロセスで行われる。
生まれるという郷愁に似た懐かしさには、根底に「大地大海思想」が横たわっているからである。
 しかし、一方で大地大海思想は、天を仰ぐ宗教や宗派から不浄とされ、外道(げどう)とされた歴史を持っている。上を見ず下を検(み)るからである。
ある意味でこれは、大気の存在しない天空で、実際には人間は存在できないのであるから、極楽浄土を目指し、天に憧
(あこが)れるのは、余所(よそ)の花が赤く見えるのと、余り大差のない思考であろう。

髑髏礼拝の真言立川流は、その奥を探って行くと、地球上的、非常にリアルな人間宗教としての視点が見えて来る。髑髏崇拝は、人間の最も原始的な信仰の形であり、男女のマイトゥナ
(性交あるいは交会)による「金剛界胎蔵界」の両部合体は、即身成仏(そくしん‐じょうぶつ)としての教義が立てられている。

人間の「生まれる」という現象を追えば、これは三つのバルドが関与していることは明白になろう。
東洋医学にもこの「三つのバルド」が解かれている。
東洋医学の定義によれば、横隔膜
(おうかくまく)から上を「上焦(じょうしょう)」といい、横隔膜から脾(ひ)の神闕(しんけつ)までを「中焦(ちゅうしょう)」といい、臍(へそ)から会陰(えいん)までを「下焦(かしょう)」という。

つまり、「誕生のプロセス」は、「焦
(しょう)」を焦(こが)すことから始まる。この意味は「火を焦す」という意味でもある。
では、何の火を焦すのか。
それは「生命の火」である。
誕生は生命の火を焦すことから始まる。
まず、オギャーと生まれ落ちて一番最初の一呼吸をする。と、同時に。臍の緒
(お)を切る。それは母体から離れ、独り立ちの準備が完了したことを顕わす。これにより成長が始まる。そして下焦で大小便をするプロセスが整う。これが人間の誕生である。

また、人の死はこの逆のプロセスにより死が始まる。
例えば「自然死」の場合、下焦の会陰が閉じられる。この際に生命力は中焦の神闕を経由して、上焦のブラフマへと向かい、この蓋が開いて、生命力は体外へと出る。
誕生は生命の火が焦げはじめることであり、死は生命の火が消えることである。精液という自ら生じた生命力は、焦の尽きる時、だから「末期
(まつご)の水」を必要とするのである。この水で、生命の火を消さなければならないからである。

人の死とは、その人の業
(ごう)の定めにより、まず鬼神(肉体霊)が去って、ついで魔(精神霊)が断たれ、その生命力はブラフマの開き口から、「中有の世界」に戻ることをいうのである。
この流れが、中有→水(精液)→焦→末期の水→中有というプロセスを辿り再生が行われるのである。つまり、これが「生まれ変わり」である。髑髏は、その象徴とされる。
真言立川流の髑髏について、これをどう位置付けるか、『受法用心集』は、更に続ける。




●愛液から魔神が出現するとした真言立川流

なぜ愛液を塗るのか。なぜ和合液を用いるのか。更に、何ゆえ髑髏(どくろ)を用いるのか。
こうした疑問は、真言立川流に憑
(つ)き纏(まと)う。
これを真言立川流では、次のように答える。

「衆生の身中は三魂七魄
(さんこん‐ななはく)であり、ここには十神の心がある。衆生が死すれば、三魂(さんこん)は去り、六道(りくどう)に生を受けて、更に七魄(ななはく)は裟婆(しゃば)に留まりて、本骸を護る鬼神となる。夢に見え、物に託することのみ、みなこの七魄のなすところなり。人この髑髏を取りて、よくよく養い祀(まつ)れば、その七魄喜び行者の所望に遵(したが)って、有漏うろう/漏は煩悩の意であり、煩悩のある状態)の福徳与うるなり、曼荼羅を書き、秘符をつめれば、曼荼羅と秘符の威力に因りて通力自在なり。この故に種々の建立(こんりゅう)するなり」

また、「衆生の生益することは、男女の種として生ずるが故に、男女の愛液を髑髏に塗りて、髑髏に籠
(こも)る七魄を生ぜしむものなり。たとわば、水にあいて諸の種の生ずるが如し。そもそも、人身の三魂七魄は男女の仲に備わり、母の胎内にて、ようよう固まりて肉となり、人の躰になるに遵(したが)い、魂魄同じくして生長し、智慧(ちえ)賢き人とも生いたてり。然らば、男女の混合愛液を髑髏に塗らば、三魂と髑髏の七魄が寄り合いて、生身の本尊となるべし」と『受法用心集』は説明している。

神を見、神と一体化する幻影を得る思想を持つ宗教は少なく、神との一体化は、宗教的恍惚感の中に、性的エクスタシーを昇華させる聖女テレジアのケースな どに見る事が出来る。また、日本でも、観音菩薩との性交の話がよく出てくるところである。そして真言立川流は、性魔術として忽然
(こつねん)と姿を顕わすのである。

ヒンドゥー教の、シヴァ神のシャクティ
(性力)を 崇拝するシャークタ派の文献をベースにするタントラの考え方は、万物は、男性原理と女性原理の二者によって、それが一体化した時、生命力が生ずるとしてい る。インドの後期密教の聖典により、また、インド密教を総称してタントラ仏教というが、この宗教の根源には、物質変成を成就する為には二者の結合が必要で あるとしているのである。

性魔術の目的は人体における、王妃パールヴァティーの結合が必要であるとしている。男性原理と女性原理は、人体の同じ場所にいるのではなく、男性原理であるシヴァは頭部に居り、女性原理のパールヴァティーは脊髄
(せきずい)の最下部に横たわっているとしている。パールヴァティーの本質は「眠れる蛇」であり、これを「シャクティ」と呼んでいる。シャクティは生命力の根源であり、この力を「性力」ともいう。この性力は、屡々(しばしば)「とぐろを巻く蛇」であり、「眠れる蛇」に象徴されている。

この蛇を覚醒させ、脊髄に沿って走る見えない霊的器官を上昇させ、頭部に位置するシヴァと一体化させるのである。タントラの性魔術は、脊髄の最下部に位置する腰骨付近の「眠る蛇」を覚醒させて解脱する修法だったのである。

ちなみに女性原理は、「眠れる蛇」あるいは「とぐろを巻く蛇」が脊髄
(せきずい)最下位の腰骨付近に因縁として生まれながらに鎮座しており、これはある日突然、脊髄を駆け上り頭部に至って爆発すれば、精神分裂状態となる。世の精神分裂病は、男女が性交こうする事により、女性側(あるいは男性であっても、過去世に女性の因縁を持っていれば、その霊的本体は女性である)にあった、「眠れる蛇」の仕業(しわざ)であり、これが頭部で爆発したに過ぎない。

一方、タントラの性魔術の解脱法は、蛇を覚醒
(かくせい)させない以上、王のシヴァと、王妃のパールヴァティーは、引き裂かれたままであり、いつまでも一体化することができない。この覚醒法として最も一般的なのが、酒(マドゥヤ)、肉(マーンサ)、魚(マツヤ)、炒穀しょうこく/ムドラ)、性交(マイトゥナ)であった。
十一世紀のヒンズー教の大神・踊るシヴァ
この方法を実践する場合、まず、ドラッグ(媚薬や妙薬)によって精神状態を日常の世界から解き放ち、祈祷(きとう)と秘呪(ひじゅ)に続いて、魚が食べられる。続いて牛肉が食べられ、媚薬びやく/性欲を催させる薬で、淫薬とも)としての野菜の炒穀を食べ、次に葡萄酒(ぶどうしゅ)が口に運ばれる。そして性交の儀式が最高頂に達し、秘儀が繰り広げられるのである。

しかし特記されるべき事は、ヒンズー教の伝統を持ち、これを信仰する者が、牛の肉を食べると謂
(い)う事は、最も恐ろしい破戒(はかい)行為であり、戒律破りを冒している事に注目すべきである。
また、今日でもスワッピングを楽しむ夫婦間では、牛肉と葡萄酒は性への興奮を煽
(あお)る為の必需品とされている。更に、エクスタシーの作用を高める為に、大麻を使うスワッピング集団もある。

タントラの性魔術によれば、男達は自らを“シヴァの化身”であると信じ、それを観念しながら、三角形の図の描かれたシーツの上に女を横たわせ、性交を開 始する。三角形は「眠れる蛇」のシャクティの象徴であり、女はそれを観念する。そしてこの性行為には長時間が費やされる。
この時の性交には、秘教的な道筋が有り、段取りがあって、その二人の絡み合いを取り巻く参会者は、絶えずマントラを唱える。
更に、王と王妃はクライマックスのオルガスムスを迎え、脱魂状態に至るのである。

真言立川流にも、こうした流れを見る事が出来、この宗派の祖は平安時代末期の密教僧・仁寛
(にんかん)とも言われ、仁寛は武蔵国立川(むさし‐の‐くに‐たちかわ)の陰陽師(おんみょう‐じ)であるといわれる。しかし実際には、その詳細は定かでない。
仁寛伝説によれば、天皇家の政争に加担して敗れ、伊豆
(いず)に流された後、その地で投身自殺した仁寛が、立川の陰陽師の見蓮(けんれん)ら数人に、その法を授(さず)けたとされるものである。

その左道密教の流れが、鎌倉時代に入り、各地に拡がったとされるもので、これが後に都にも流れ込み、隠然
(いんぜん)たる勢力を保持して行く事になる。
後醍醐天皇
(ごだいご‐てんのう)に仕えた東寺(とうじ)の長者・文観(もんかん)が、この法を用いて世を惑わしたと排撃され、真言立川流の排斥運動が起った。そして江戸時代に至ると、完全に抹殺されたようになった。



●邪教視された真言立川流の悲劇

真言立川流の根本教典は『般若理趣経』である。
これは密教房中術の交会思想と同根を為
(な)す。人間にとって、一番根本的で、最も大切な真理とは何か、と説き明かしたのが、そもそもの『理趣経』の興りである。

『理趣経』には、男女の愛欲、あるいは男女の二根交会は清らかなものと説いている。また、仏の心としての側面である「妙適清浄句
(みようてき‐しょうじょう‐く)」「二根交会五塵大仏事(にこんこうえ‐ごじん‐の‐だいぶつ‐じ)」等を説き、それを文字通りに、浅く解釈し、表面を安易に狭義的に解釈した考え方が、真言立川流は邪教である決め付けた要因だった。
こうした浅はかな評価が、真言立川流を邪教視して来た要因である。それ故に、平安後期の仁寛
(にかん)を祖とし、十四世紀に文観(もんかん)により大成され中世に広まったが、後に邪教として取締りをうけて衰えた経緯がある。

しかし、男女の愛や性の交わりと云ったものは、教典で説明されなくても大自然の法則であるから、人間が地球に生息した時点から、極めて正しいことに決まっていたのである。
それなのに狭義的な誤解が生まれ、これを賤
(いや)しみ、邪教視したのである。

真言立川流の説くところは、精気や性交を面白半分に猥談的に展開した邪教の教えではない。そもそも人間の男女二根交会を通じて、宇宙の根元にある生命力を人間形成の根本において、これを人生に活用する生命エネルギーとして、生きる智慧
(ちえ)を解き明かすことにある。

また、真言立川流は真言密教の一派だが、『理趣経』を基盤にして出来上がった、男女の性的な結合を即身成仏の秘術とされるだけに、この秘術は『理趣経』と同じくするものが多い。

本来、真の神仏は神社仏閣よりも、自分の裡側に内蔵する性意識の中に、本来の神々がいる。それ故、精気や愛液を神聖視するのである。
地球上の人類が、『理趣経』の「五秘密尊曼荼羅
(ご‐ひみつ‐そん‐まんだら)」のように、慾触愛慢(よくそ‐あいまん)となり、男女の性愛が清らかなものになれば、まず、昨今に急増している性犯罪は一気に解決するだろう。また、流行のようになっている醜い離婚問題も、一気に解決しよう。
これは男女の性愛そのものが、
“金剛さった”の顕われと観(かん)じればよいからである。

五秘密尊曼荼羅とは、慾金剛菩薩、触金剛菩薩、愛金剛菩薩、慢金剛菩薩に、主尊の
“金剛さった”を加えた五尊の事である。

美男美女の異性を見て、抱きたい、あるいは抱かれたいと願う心、欲する心。また、愛欲や欲情により貪りたいと思う色欲。
自分の好みの異性と交際したり、接吻とか性交をして、肉体的に関わること。身体で触れて知覚されるもの、あるいは触境。感官と対象が接触すること。
異性の肉体と関わることによって、単にプラトニックより、更に情が深まること。また、男女間の、相手を慕う情で求愛などをいう。
男女が肉体と愛情の交換によって、心から満足すること。望みが満ち足りて不平のないこと。欠けた所のない完全な形になる。
以上を簡単に云えば、恋愛結婚に至る男女の姿である。恋愛を通じて性愛の中で人間の心が芽生え、相手を労り合う優しい気持ちが生じる。その気持ちそのものが、“金剛さった”の働きであると言う。また、これこそが男女のペアで行う即身成仏の体験であると『理趣経』は教える。

真言立川流の教えは、『理趣経』の教えに遵
(したが)い、愛の形を正しく伝えようとするものである。したがって、「性」を矢鱈(やたら)に鼓吹謳歌(こすい‐おう‐か)し、猟奇に満ちた性犯罪魔や、痴漢をつくり出すものではなく、男女に正しい恋愛の姿を薦め、夫婦和合の道を開かせようとするものなのである。



●五秘密法身の修法

 では、『理趣経』にある修法を実践すると、どうなるか。
『理趣経』には「五秘密中の大秘密」という、房中術特有の秘法が伝えられている。これは「五神通
(ごじん‐つう)」のことであり、また「五神変」ともいわれる秘事口伝の法である。これによると、その修法の実践者は成就の暁には、五つの「神変法力」を得るとされている。
その一つ
「天眼通(てんがん‐つう)」で、凡人には見えないものが見える霊眼。可視世界から不可視世界への移行。肉眼から霊眼への移行ならびに開発。
その二つ
「天耳通(てんじ‐つう)」で、凡人には聴こえない、天からの囁(ささや)きが聞こえる霊耳(れいじ)。霊的波調の聴覚開発。
その三つ
「他心通(たしん‐つう)」で、他人の心の裡(うち)を見抜いたり、意図的に隠された考えを読む霊読。思念、意念の傍受開発。
その四つ
「宿命通(しゅくめい‐つう)」で、他人の過去や、過去世(かこ‐ぜ)を知る習気知(じっけ‐ち)。これは他人の過去世からその人の性格を知る術である。
その五つ
「如意通(にょい‐つう)」で、自分の思うまま、意のままに他人を操る術である。また、思いのままに動かす術。
 そしてこの修法を行うには、まず十八日間の禁欲【註】性欲や食欲を慎みのは愚か、一切の艶夢なども脳裡から駆逐しなければならない)が求められる。

十八日間と限定されているのは、九天九地
(きゅうてん‐きゅうち)の合計数からである。
「九」とは、極限を意味する数であり、「九天九地」は自分の棲む世界の最果ての事を云う。特に、中心地から最も遠く離れた果ての地のことであり、本当に愛する異性が見つかる間では、喩
(たと)え天地の果てであろうと探し求め、さすらいの旅を続ける事を指すのである。
そして此処での誓約は、大切な生命の精液を無駄にしないと天命に誓い、十八日間の精進潔斎
(しょうじん‐けっさい)を約束し、それだけ性力エネルギーが溜まるわけであるから、この修法が房中術会得の為の原動力となるのである。

この会得にあたり、「精液」「肉体的エネルギー」「異性を求める情念」の三つは、やがて一つに纏
(まと)まった強力な「陽之気」に変換される。この陽之気に変換される事により、肉体が五秘密の法身と変化(へんげ)し、ここに唸(ねん)が起る。
密教房中術では、この唸によって力波羅密と火竜を合わせて、唸を起し、唸によって恋人を引き寄せるのである。

自己の体内に五秘密法身の姿勢を作り、左手が慾金剛菩薩、右手が触金剛菩薩、左足が愛金剛菩薩、右足が慢金剛菩薩であり、頭部より胴体にかけてを
“金剛さった”と観じるのである。


これより先をご覧になりたい方は入会案内をご覧下さい。









<<戻る トップへ戻る 次へ>>

0 件のコメント:

コメントを投稿